【完全受注焙煎専門・自家焙煎珈琲豆・ネットショップ】

【完全受注焙煎専門】【焙煎度選択可】※ご注文いただいてから焙煎いたします ※ご希望の焙煎度合い選択いただけます

当店では焙煎豆は常時在庫しておりません。新鮮な焙煎豆をご提供するために、ご注文いただいてからお客様のお好みに合わせて焙煎いたします。新鮮な焙煎豆で淹れた珈琲の美味しさを、味わっていただきたい。そのために【完全受注焙煎】に拘らせていただいております。焙煎度合いもご希望に合わせて選択いただけます。様々な焙煎度合いで異なった味わいを、お楽しみいただけます。(自家焙煎コーヒー豆専門店・自家焙煎コーヒー豆ネットショップ)

Blog

2024/07/15 10:08

焙煎機3号機の導入と自家焙煎修行


これまでの1号機と2号機は電気焙煎機でしたが、ガス焙煎も試してみたいと思いました。
そこで、自家焙煎用の3号機を導入することにしました。

もともと大量の焙煎を想定していないため、最大600gまでの焙煎機を選びました。
プロパンガスや都市ガスの使用にはリスクが伴うため、カセットコンロ対応のものを選ぶことにしました。

計画から施工、そして焙煎小屋の完成までの時間を利用して、インターネット(特にYouTube)や様々な書籍で焙煎の知識を学び、焙煎シミュレーションを繰り返します。
同じ焙煎機を使用したYouTube動画配信は非常に助かりました。

そして初の焙煎はこちら!
左が3号機の初バッチで大失敗です。なんじゃこれ・・・・
右が2バッチ目で何とか焼けました。ってレベル。

ここからバッチを重ね、焙煎の修行を続けています。
様々な豆を異なる焙煎度で試しながら、知識を体に染み込ませる重要性を心に留めています。
日々は修行の連続です。

焙煎した豆は友人や知人に試飲してもらい、その意見を聞くことも重要な作業でした。
※焙煎豆は一人では消費しきれないですもんね。。。
コーヒーは趣向品で良し悪しは個々の意見によるものですが、自分だけが美味しいと感じてもその美味しさを広めることはできないのです。

そして最終の決断に進みます。