【完全受注焙煎専門】【焙煎度選択可】※ご注文いただいてから焙煎いたします ※ご希望の焙煎度合い選択いただけます
当店では焙煎豆は常時在庫しておりません。新鮮な焙煎豆をご提供するために、ご注文いただいてからお客様のお好みに合わせて焙煎いたします。新鮮な焙煎豆で淹れた珈琲の美味しさを、味わっていただきたい。そのために【完全受注焙煎】に拘らせていただいております。焙煎度合いもご希望に合わせて選択いただけます。様々な焙煎度合いで異なった味わいを、お楽しみいただけます。(自家焙煎コーヒー豆専門店・自家焙煎コーヒー豆ネットショップ)
Blog
2024/09/01 12:00
ドリップパックコーヒーは、お湯とカップだけあれば、手軽に珈琲を楽しめます。
そんな手軽に楽しめるドリップパック珈琲ですが、ちょっと工夫するとより美味しく愉めます。
ただお湯を注ぐだけだと「あれ?」ってなることもあるってことですね!
【ドリップパックの楽しみ方】
■出張先でも自宅で飲む美味しい珈琲を味わいたい!
■旅行先でも!!
■仕事のオフィスでも!!!
やっぱり珈琲好きだったら常に美味しい珈琲が飲みたいですよね。

【ドリップパック珈琲の淹れ方】
■用意するもの
・必要最低限 ドリップパック お湯 カップ
ケトル(細口のものがおすすめ。急須などでも代用可能)※これが外出先では中々ないかと
無かったら割りばし!え?これ裏技です・・・・・

■美味しく淹れる工夫
・お湯は沸騰してから30秒くらいおいて、85℃~90℃くらいの温度で使用
・カップは事前に温めておくとより美味しい
・細口のケトルなどを使い、湯は細くゆっくりと3回に分けて注ぐ
湯を注ぐ(1回目):粉全体にかかるよう、少量の湯を注ぎます。(約10cc) 20秒ほど蒸らします。
湯を注ぐ(2回目):湯は細くゆっくりと、ドリップパックの上まで注ぎます。湯がドリップパックの半分ほど落ちるまで、蒸らします。
湯を注ぐ(3回目):湯量は全部で100cc~150cc注ぐのが目安です。ドリップパックをお湯に浸けて、お好みの濃さになるまで待つ。
ケトル(細口のものがおすすめ)がない場合の裏技!!凄い!!

是非!ドリップパック珈琲お試しください。
